Registration info |
発表者枠 Free
FCFS
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
月刊ライトニングトークとは、きになったコト、試してみたことをみんなで共有する会です。 Web 系の技術ネタを軸足に据えつつも、ごった煮な勉強会を目指しております。
今回はいいオフィスにて、テーマ完全フリーの LT 大会を行います。技術的な内容はもちろん、技術に関係のないテーマでも大歓迎です!
ちなみに過去取り扱ったテーマは、AWS, Docker, Rails, Ember.js, Three.js, CI, レスポンシブ画像, BEM, Assemble, Adobe Edge, LayerVault, Tumblr テーマ開発, iTunes Visualizer, Node.js, Socket.IO, Express, AngularJS, gulp, IoT, Raspberry Pi, Arduino, fluentd, libTheora などなど、要するになんでも OK ということです!
発表時間は5〜10分を想定しております。
LT 一覧
- チャンバラ (アカサカさん)
- ネイティブアプリ向けの API サーバを作った話 (@nulltask)
- 未定 (@n0bisuke)
- AWSで作るビッグデータ解析の今とこれから (@srockstyle)
- HW 関係の話 (poipoi)
- 今年の発表のふりかえり (mizt)
- カーニング小話 (mizt)
- After Effects, Illustrator の話 (mizt)
- とにかく時間が無い案件を乗り切る技(仮)(@448jp)
- WatchKit について簡単に (@web_chiro)
- SVG でサイトを作った話 (@monpy)
- 年末だしそろそろjThreeで本気出す (@m_mitsuhide)
- アジャイルについての話 (white-azalea)
- webドキュメントを楽に管理したい (@m2wasabi)
- スタートアップ企業でWEBフロントからオフィス引越までやってみた話。(仮) (nekakoshi)
- むしろサーバ初心者にオススメな Play 2.x Java (kara_d)
- 未定 (きょうこりん)
- 11月にまた仕様を変えたAway3D TypeScript (@FumioNonaka)
- 骨の研究をしていたやつがなぜデザイナーになったか (@takana8)
タイムテーブル (予定)
- 19:00: 発表者集合 (プロジェクター接続テストなどを行います)
- 19:30: 開始 - 10月〜11月ダイジェスト (ふりかえり)
- 19:45 - 21:30: ライトニングトーク大会
- 21:30 - 22:30: 懇親会 (予定)